【受講生の声】宇宙塾1期星 30代女性

大手飲食店の仕事でやりがいに満ちた生活を送っていたが、

30歳になるタイミングで家族との時間を大事にしたいと気づく。 

ワークライフバランスが取れる企業に転職するも、

違和感を抱いたときに宇宙塾の募集を知る。


Q.受講前はどんな状況でしたか?


普通に会社に勤めて普通に働いていました。

転職して1年目の会社で初めての業界・職種にチャレンジしていました。


でも何か、本当にやりたいことなのかわからなかったですし、

役に立っている感じがあまりなく、

足引っ張っている感じが否めなかったんです。


その時にちょうどもっと自分のことを知りたいと思っていました。


自分の良いなと思った感覚をたどって転職してきたけど、

なかなかうまくいかなかったので、

もっと自分のことを知った方が良いんじゃないかと思っているタイミングでした。




Q.どうやって『宇宙塾』のことを知りましたか?


校長先生(淳之介)から直接聞きました!

たまたま再会したタイミングで会社を立ち上げる話と一緒に、

『宇宙塾』の話も聞いたんです。


最初は全然受けたいというのはありませんでした。


1期生の募集がかかったタイミングで校長先生から

「ぜひめぐみさんに受けてほしい!」と言われたんです。



私、こんな人にオススメというのに全然当てはまらなかったんですよね(笑)

近いのは真実を知りたいくらい(笑)




Q.『宇宙塾』と聞いた時の第一印象は?


「へぇ~」という感じでした。

前職の頃から、校長先生が変な人とは知っていたし、想像の範囲内みたいな(笑)


宇宙自体には全然興味なかったんですよね。

星きれいだなぁ~くらい(笑)


むしろ、母の方が宇宙に興味津々で双眼鏡を持って夜空を見上げたりしてたけど、

その頃私は部屋の中でテレビを見ている感じでした。




Q.受講しようと思った決め手は何ですか?


信頼している校長先生がモーレツに誘ってくれたからですね!笑

私が見えていなくて、校長先生が感じてくれているところがあるのかなと。


私の話を全部聞いた上でオススメしてくれるから、

何かヒントがあるのかなと思ったんです。


でも他人まかせの理由だけだと、

時間もお金も使うので人のせいにしちゃうのは嫌だったんですよね。

なので、改めてなんで私が受けるんだろうと考えたときに、

「自分のことを知りたい」と思いました。


自分のことを知れるかわからないけど、

自分のことを知るために『宇宙塾』を受けようと思ったんです。




Q.実際に受講してみてどうでしたか?


すごい良かったです!!!

自分のことを前よりも知れたし、

宇宙のことを学んでいるけど自分自身のことについての気づきがたくさんありました。



前職で働いているときは周りの人が自分を活かしてくれたので、

自分の好きなことや得意なことを任せてもらえていました。

その時は役に立っている感じがあったり、楽しいと思っていました。


ありのままで自分のやりたい!楽しい!をやって、

周りの人も喜ぶALL-WINの関係がすごく良かったんです。


でも、転職をしたときに、前職の経験から「この分野は得意、力が発揮できる」と思って、

自分もなんとなくわかっていた得意なことをやってみたら、

あれ?うまくかいない、ということがありました。


そこで自分のことを自分が知らないと自分が苦しいし、

活かそうと思ってくれている周りの人にも迷惑をかけてしまうと思いました。



ありのままでいるためにはもっと自分のことを知って、

何が得意で何が不得意で、どういう特徴があってなど、

もっと自分を知らないとありのままで生きていけないと思ったんです。



ありのままでいたいと言葉ではわかっていましたが、

『宇宙塾』でありのままってこのことか!!と思い知りました。

同じ時期に受講した人が、

受講中に寝ていたり気づきのシェアでも「特になし」とありのまますぎたんです(笑)


感想を聞かれたらうまく答えないといけない、

良いことを言わないといけないという「縛り」を持っていたことに、

今まで気づいていなかったのでそれに気づけたことが大きいです。


私は人前で泣いてはいけないと思っていたのですが、受講中に大泣きしました(笑)


この宇宙塾では、

普段やってはいけないと思っていることをやっても、

嫌われない、受け入れてもらえるんだ、

と思ったんです。

そして気づいたら、自分をさらけ出せる場所になっていました。


正直、星の数が多いとか惑星がスカスカとかいろいろ学んだけど、

一番は自分から湧いてくるそのままのワクワクを生きていいんだ!

と思えたのが大きいですね。




Q.もし『宇宙塾』を勧めるとしたら、

 どんな人に、どういう風に紹介したいですか?


自分のことを知りたい人と自分をさらけ出せる場所がほしい人にオススメです。


宇宙を知りたい人も良いけど、、、笑


ただ、ここで学んだら安心できると思うんです。

「私は他の人と違う」と違和感を抱いている人は、

宇宙にはこんなに個性豊かな星があるのであれば、私たち人間もいろんな人いるよね!

と気づけるようになりますし。


みんなと違うことや他の人と同じようにできないことが悪いように感じていたけど、

「それも個性なんだ!」と思えたのも『宇宙塾』の内容を学んだから。


「安心して自分を生きたい人」「自分を肯定したい人」「自分を好きになりたい人」

良いかもしれないですね。


自分から湧いてくる感情を大事にしても良いんだと思えるようになります。




Q.最後にこれからの抱負を教えてください!


自分の感性や感覚を大切に生きていきたいです。


同じ人間だけど1人1人個性が違う。

私にしかない、その人にしかない感覚なので大事にしていきたいですね。




0コメント

  • 1000 / 1000