【受講生の声】夢宙塾6期星 20代女性


人材会社に勤める傍ら、やりたいことをやってきた中で、

もやもやも抱えていたときにゆめのお兄さんこと校長先生(淳之介)に出会い、

即決で夢宙塾を受けることに。

Q.受講前はどんな状況でしたか?


いろいろとやらなきゃが強くて大変でした。

“やりたいがあるけどそのためにやらなきゃが多くて忙しくて疲れる、

でもやりたい!”の繰り返しです。


“やらなきゃ!”がやりたいことに繋がっているかがわからないし、

やりたいことをいろんな人に伝えていくと、

こうやった方が良いと言われるけどやってみてもしっくりこない状況でした。


Q.どうやって『夢宙塾』のことを知りましたか?


ある人からのアドバイスをもとに1on1を2か月間かけて60人くらい実施してました。

その中でゆめのお兄さん(淳之介)に出会い、夢宙塾の存在を知りました。


Q.『夢宙塾』と聞いた時の第一印象は?


正直、最初聞いたときはすぐに名前を忘れましたが、面白そうだと思いました。笑

サービスは正直どうでも良いけど、

ゆめのお兄さんがやっていることが面白そうと思ったんです。


ゆめのお兄さんはぶっとびすぎてて面白い、

薄々私が感じていたもやもやを言葉にしてくれて、

ものすごく共感したからすごく良かったです。


Q.受講しようと思った決め手は何ですか?


ちょうどもやもやしているタイミングで、

自分を知るということに時間を使いたいと思っていたから決めました。


正直、10万円は自分にとって高いと思いましたけど、

“カバン買う、旅行行くくらいなら自己投資のためにお金使うか!”と思いました。


上記でもあるように、ある人からのアドバイスで1on1をやり始めたのも

「ありたい像はあるけど、ビジョンは何?」と聞かれた時に答えられなかったため。


もっと自分のことを知らないと答えられないから、1on1で聞いてやってみよう!

と思っていろいろ話して、

やりたいことがいっぱいあるけどどうしたらいいかわからなかった。


調べても出てこないときにちょうど夢宙塾のお誘いがあり、

その時に“自分の中に答えがあるのね”と思って受講を決めたんです。


Q.実際に受講してみてどうでしたか?


受けている人が今まで出会ったことがない人がたくさんいて”なるほど!”と思いました。


私の周りには経営者か個人事業主が多くいて、ビジネスをやっている人が多いが、

ここにいる人は好きなことを好きなだけやろうという感じ。


”ビジネスではなくて、他の観点もあるんだ!”

面白い世界に踏み入れちゃったなと思いました。


正直、最初は面白かったけどよくわからなかったです。笑

気付キッチンが一番好きでした。


思ったことをそのまま出すというのが難しく、

“こういうことが私が必要としていたことなのね”と感じました。


内容では虚時間と愛の距離感が好きです。

虚時間は時間軸が関係なく、過去も現在も未来も全部一緒というのが面白い。

有言実行とかいうけど、未来ことを勝手に言ってきているのかな、とも思ったり。


私はよくデジャブが起きるのですが、それも虚時間が原因。

理論だから納得がいくんです。


私自身、思い付きでやることがあり、それが続くことがあります。

周りの人に「なんでやりたいの?」と聞かれても出てこないんです。

やりたいからやるというのが虚時間の内容を聞いて納得いきました。


愛の距離感では、あるべき姿とやりたいことが繋がっていないというのが繋がりました。

やりたくないこと、しっくりこないことは

やらないということができるようになったんです。


すべてにはベストなタイミングがある。

断るという事も止めるという事も覚えて、

中途半端にやった方が迷惑だと感じるようになりました。


思ったこと言わないほうが礼儀じゃないんだなと。

あとは良くも悪くも感情的になり、よく泣くようになりました。


Q.もし『夢宙塾』を勧めるとしたら、
 どんな人に、どういう風に紹介したいですか?


全員受けた方が良いと思います!

特に、

自分のことを知ることに対して10万円投資したいくらい向き合っている人

ピュアな人、これ夢宙塾が初めての高い買い物ですという人が良いと思います。

ありのままで自分を好きになりたいという人だったら話をきいた方が良いですね。


Q.最後にこれからの抱負を教えてください!


受講後もありたい姿は変わらなかったのがわかりました。

私は最終的に

関わった人が自分の良いところ魅力を引き出して、世に送り出すことをやりたいです。


やりたいと思っていてもやれないことが多いのが現状。

そういうのがゼロになっている人になりたい、

やりたいことをその場その場でできる人になりたいです。


そのためにやりたいことをキャッチしてやり続けたいと思っています。


今現在だと、絶対目標達成塾。

自分の持っている良いところを軸に生きる人を増やしたい、応援したいです

0コメント

  • 1000 / 1000